11月ですね

私の席の上に、3か月分のカレンダーが貼られています。
工事予定を確認するためですが、みると2枚しかない!
今日から11月かぁ。12月と2枚だけ。
もう今年も終わりが近いのですね、早いな~。

現場のようす。
少し前に、現場の進捗状況を確認に行きました。
型枠(黄土色のベニヤ)の片側だけがたっていて、
壁に埋め込むコンセントやガス配管、空気孔のスリーブ
などの状況が見れます。
この壁面でキッチンに関わるのはガス配管と、換気扇用の
スリーブ、コンセントです。
それがきちんとあるか、確認。ちゃんとありました!

11月ですね

11月ですね

キッチンは、壁側にガスコンロ、対面側にシンクがくる2列型。
シンク側は土間転がしと言って、配管は土間上を這わせます。
必要な給水、給湯、排水、電源の墨出し(位置出し)をして、
設備屋さん、電気屋さんに配管してもらいます。
墨出ししても、たまに位置がズレる時があります。怖いですがーん
現場は棟上げも終わっているようなので、そろそろ扉の色や
取手など決めていかなきゃ電球

(安里)




同じカテゴリー(日常)の記事
航空輸送禁止ラベル
航空輸送禁止ラベル(2023-11-10 10:00)

カジマヤー祝い
カジマヤー祝い(2023-10-27 10:00)

くるくる。
くるくる。(2023-06-30 10:00)

梅雨あけますね
梅雨あけますね(2023-06-21 11:00)

現場のようす
現場のようす(2023-05-19 10:00)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。