「照屋勇賢展 オキナワ・ヘヴィー・ポップ」
先月、沖縄県立博物館・美術館で開催された
「照屋勇賢 オキナワ・ヘヴィー・ポップ」
を見に行きました。
照屋さんの作品を初めて見た正直な感想は「
」
ピザの箱が床いっぱい並べられてたり、
車がひっくり返ってたり、
何なんだ??と頭がフリーズ。
そんななか、どこからどう見ても沖縄顔な自分に
「旅行ですか?」と声をかけてくれた学芸員さん。
これ幸い!と色々と作品について聞きまくり、
作品の意図するところを知ることが出来ました
学芸員さん、有難うございます!
一番好きな作品はトイレットペーパーの芯で作られたコチラ

コチラはオオゴマダラが羽化するまでを撮った作品。
ハイヒールのヒール部の木にオオゴマダラが留まり、
羽化するまでが撮られていました。

木製パレットにやんばるの森の絵を描いた作品。
裏側が階段状になっていたので、
「思わず上って良いですか?」て
聞いてしまいました。もちろんNG

展示を見た後、私と石川が所属している
インテリアコーディネーター協会の
スキルアップセミナーで、照屋勇健さんの
お話を聞くことができ、とても贅沢な時間を
過ごすことが出来ました
「照屋勇賢 オキナワ・ヘヴィー・ポップ」
を見に行きました。
照屋さんの作品を初めて見た正直な感想は「

ピザの箱が床いっぱい並べられてたり、
車がひっくり返ってたり、
何なんだ??と頭がフリーズ。
そんななか、どこからどう見ても沖縄顔な自分に
「旅行ですか?」と声をかけてくれた学芸員さん。
これ幸い!と色々と作品について聞きまくり、
作品の意図するところを知ることが出来ました

学芸員さん、有難うございます!
一番好きな作品はトイレットペーパーの芯で作られたコチラ


コチラはオオゴマダラが羽化するまでを撮った作品。
ハイヒールのヒール部の木にオオゴマダラが留まり、
羽化するまでが撮られていました。

木製パレットにやんばるの森の絵を描いた作品。
裏側が階段状になっていたので、
「思わず上って良いですか?」て
聞いてしまいました。もちろんNG


展示を見た後、私と石川が所属している
インテリアコーディネーター協会の
スキルアップセミナーで、照屋勇健さんの
お話を聞くことができ、とても贅沢な時間を
過ごすことが出来ました

(安里)