島根旅③
島根旅、続いてます
出雲大社へ向かう途中にある「島根ワイナリー」へ立ち寄りました。
飲兵衛のお友達が時間があれば寄りたい、と言っていたのですが
この旅で一番じゃないかと思うぐらい彼女は楽しんでしました。
なぜなら、この「島根ワイナリー」はワインの試飲が出来るから
赤、白、ロゼ、グレープジュースが飲み放題
ただ、ここで飲まれると運転要員が一人減ることになる...
けれど、彼女の嬉しそうな顔を見たら、飲むな!とは言えませんでした(笑)
次に向かったのは日御碕灯台です。
灯室と呼ばれる一番上のお部屋まではひたすら螺旋階段をグルグル上ります。
螺旋階段って終わりが見えなくないですか?
終わりが見えないとどのくらいの体力で望めばいいの読めないので
より疲れが増す気がしますちなみに、一番上まで563段でした
昇り終え、外に出て、眼下に見えた荒波立つ日本海はサスペンスの世界
ジャッジャッジャーンと心の中で思っていたら近くにいた同じく観光客であろう
オバちゃんが「ジャッジャッジャーン」と口に出していました(笑)
みんな思う事は同じでした。
この日御碕灯台、外部は石積み、内部はレンガ積みになっているようです
地上から灯火まで39mだそうですが、積む作業をする人は嫌にならなかったかな。。
長くなってしまったので、またまた続きます。。
出雲大社へ向かう途中にある「島根ワイナリー」へ立ち寄りました。
飲兵衛のお友達が時間があれば寄りたい、と言っていたのですが
この旅で一番じゃないかと思うぐらい彼女は楽しんでしました。
なぜなら、この「島根ワイナリー」はワインの試飲が出来るから
赤、白、ロゼ、グレープジュースが飲み放題
ただ、ここで飲まれると運転要員が一人減ることになる...
けれど、彼女の嬉しそうな顔を見たら、飲むな!とは言えませんでした(笑)
次に向かったのは日御碕灯台です。
灯室と呼ばれる一番上のお部屋まではひたすら螺旋階段をグルグル上ります。
螺旋階段って終わりが見えなくないですか?
終わりが見えないとどのくらいの体力で望めばいいの読めないので
より疲れが増す気がしますちなみに、一番上まで563段でした
昇り終え、外に出て、眼下に見えた荒波立つ日本海はサスペンスの世界
ジャッジャッジャーンと心の中で思っていたら近くにいた同じく観光客であろう
オバちゃんが「ジャッジャッジャーン」と口に出していました(笑)
みんな思う事は同じでした。
この日御碕灯台、外部は石積み、内部はレンガ積みになっているようです
地上から灯火まで39mだそうですが、積む作業をする人は嫌にならなかったかな。。
長くなってしまったので、またまた続きます。。
(安里)