行ってきました
『火風水まつり』
民家がそのまま展示場になっていて、友達の家に行くような感覚で門をくぐりワクワク
しかし日曜日の午後という時間帯は避けるべきでした。。室内は人が多くてゆっくり見てまわれなかった
人混みをかきわけ、知り合いの設計士さんのブースもちょっと覗いてみました。
『仁設計』さんです。国際通り添いの「MAFARI cafe」や浦添バイパス沿いの「D'S CAFE」などの店舗も設計されています。良ければHPも見てみて下さい↓
http://www.takeshi-miyazato.com
室内には私好みの服や陶器、漆の作品や木工作品など素敵な物がいっぱいあったんですが、何しろ人混みが苦手な私は見るものも見ずに、そそくさと外に出てしまいました。(根性ナシ)
しかし、外には写真の素敵なオブジェが模様の浮いた陶器にしろ、女性の像にしろ、そこに在るだけで、そこが美術館かのような感覚になりました。
また来年も開催されることを期待して、後ろ髪ひかれる思いで、会場を後にしました。
沖縄のオーダーキッチン・オーダー収納家具のスタイル提案|CASA(カーサ) (安里)
民家がそのまま展示場になっていて、友達の家に行くような感覚で門をくぐりワクワク
しかし日曜日の午後という時間帯は避けるべきでした。。室内は人が多くてゆっくり見てまわれなかった
人混みをかきわけ、知り合いの設計士さんのブースもちょっと覗いてみました。
『仁設計』さんです。国際通り添いの「MAFARI cafe」や浦添バイパス沿いの「D'S CAFE」などの店舗も設計されています。良ければHPも見てみて下さい↓
http://www.takeshi-miyazato.com
室内には私好みの服や陶器、漆の作品や木工作品など素敵な物がいっぱいあったんですが、何しろ人混みが苦手な私は見るものも見ずに、そそくさと外に出てしまいました。(根性ナシ)
しかし、外には写真の素敵なオブジェが模様の浮いた陶器にしろ、女性の像にしろ、そこに在るだけで、そこが美術館かのような感覚になりました。
また来年も開催されることを期待して、後ろ髪ひかれる思いで、会場を後にしました。
沖縄のオーダーキッチン・オーダー収納家具のスタイル提案|CASA(カーサ) (安里)