機能重視なキッチン
カーサの後ろ隣に”やまかかわか”という居酒屋さんがあります。
→ http://yamakakawaka.ti-da.net/
大将さんはお料理が上手で(当たり前か)、どれを食べてもハズレがありません
田芋の皮も揚げると美味しい事、皮に栄養がある事を教わりました
ただ問題が・・・夕方になると、とても美味しそ~な香りが事務所に漂ってくるのです
それがちょっと辛い
さて今回はこちらのキッチンです↓
天板にはメインのシンクの奥に水切りシンクをつけ、ボウルやザルなどの水切りが出来るようになっています。立ち上がりのところにはマナ板や布巾が掛けられます。
天板とシンクは人工大理石なので、ステンレスシンクのときと違い、継ぎ目に段差が生じず、一体で製作ができます。
リビング側からは本などが収納できるようになっています
なぜ右下に本棚なのか?それは真ん中にダイニングテーブルを置くからですダイニングテーブルがくる真ん中を避け、椅子に腰掛けたときちょうど横に本棚がくるようにしています。
食器棚は家電を左側のトールユニットにまとめ、残りは吊棚(上)とベースユニット(下)に分けて、作業スペースにしています。取手もでっぱりのない、アルミ引手にしてスッキリ
キッチン・食器棚の扉がツヤなしの白の面材だったので、落ち着いた感じになっていました
沖縄のオーダーキッチン・オーダー収納家具のスタイル提案|CASA
→ http://yamakakawaka.ti-da.net/
大将さんはお料理が上手で(当たり前か)、どれを食べてもハズレがありません
田芋の皮も揚げると美味しい事、皮に栄養がある事を教わりました
ただ問題が・・・夕方になると、とても美味しそ~な香りが事務所に漂ってくるのです
それがちょっと辛い
さて今回はこちらのキッチンです↓
天板にはメインのシンクの奥に水切りシンクをつけ、ボウルやザルなどの水切りが出来るようになっています。立ち上がりのところにはマナ板や布巾が掛けられます。
天板とシンクは人工大理石なので、ステンレスシンクのときと違い、継ぎ目に段差が生じず、一体で製作ができます。
リビング側からは本などが収納できるようになっています
なぜ右下に本棚なのか?それは真ん中にダイニングテーブルを置くからですダイニングテーブルがくる真ん中を避け、椅子に腰掛けたときちょうど横に本棚がくるようにしています。
食器棚は家電を左側のトールユニットにまとめ、残りは吊棚(上)とベースユニット(下)に分けて、作業スペースにしています。取手もでっぱりのない、アルミ引手にしてスッキリ
キッチン・食器棚の扉がツヤなしの白の面材だったので、落ち着いた感じになっていました
(安里)
沖縄のオーダーキッチン・オーダー収納家具のスタイル提案|CASA