洗面室・収納リフォーム
最近「ナツコ(沖縄密貿易の女王)/奥野修司」という本を買いました。まだ読んでいる途中なのですが、面白いです
戦後焼野原同然で物資の無い沖縄がどうやって密貿易で栄えたか、そしてナツコという女性の才覚、当時の沖縄の海人のグローバルな航海やしたたかさ。そして密貿易でのとんでもない稼ぎ(今のジャンボ宝くじの1等前後賞を合わせた額ぐらい)にビックリします この春おススメの一冊です。
さて今回は洗面室と収納のリフォームです。
洗面カウンター Before→After(洗面カウンター、ウォールキャビネット取り替え)
既設の洗面カウンターの扉を外して使っている状態だったので、いっそキャビネットをなくしてカウンター下はOPENにして使いたい、ということで取り替えになりました。
洗面室収納 Before(空いている空間に置き家具)→After(壁面いっぱいに造り付け収納)
床コルクタイル→タイルに貼り換え
階段の下に位置し置き家具で収納は出来ていたけれど、より収納量を増やしたい、との事で壁面いっぱいに収納を造作。床もコルクタイルからタイルに張り替え。
収納 新設
Before(本棚 置き家具)
After(本棚 壁面いっぱいに造り付け+本棚後ろにWICを新設、壁新設)
本棚も容量を増やし、床から天井まで造作。その後ろにWICを増設し、それに伴い建具2枚(開き戸、引戸)を新規に製作。
たまたまリフォーム工事が立て込んだ時期で、お客様をだいぶ待たせてしまったのですが、引渡しのときお客様の嬉しそうなお顔を見れてホッと一息。お客様の喜んでるお顔を見ると、何だかこちらまで有り難うと言いたくなります。
沖縄のオーダーキッチン・オーダー収納家具のスタイル提案|CASA(カーサ)
戦後焼野原同然で物資の無い沖縄がどうやって密貿易で栄えたか、そしてナツコという女性の才覚、当時の沖縄の海人のグローバルな航海やしたたかさ。そして密貿易でのとんでもない稼ぎ(今のジャンボ宝くじの1等前後賞を合わせた額ぐらい)にビックリします この春おススメの一冊です。
さて今回は洗面室と収納のリフォームです。
洗面カウンター Before→After(洗面カウンター、ウォールキャビネット取り替え)
既設の洗面カウンターの扉を外して使っている状態だったので、いっそキャビネットをなくしてカウンター下はOPENにして使いたい、ということで取り替えになりました。
洗面室収納 Before(空いている空間に置き家具)→After(壁面いっぱいに造り付け収納)
床コルクタイル→タイルに貼り換え
階段の下に位置し置き家具で収納は出来ていたけれど、より収納量を増やしたい、との事で壁面いっぱいに収納を造作。床もコルクタイルからタイルに張り替え。
収納 新設
Before(本棚 置き家具)
After(本棚 壁面いっぱいに造り付け+本棚後ろにWICを新設、壁新設)
本棚も容量を増やし、床から天井まで造作。その後ろにWICを増設し、それに伴い建具2枚(開き戸、引戸)を新規に製作。
たまたまリフォーム工事が立て込んだ時期で、お客様をだいぶ待たせてしまったのですが、引渡しのときお客様の嬉しそうなお顔を見れてホッと一息。お客様の喜んでるお顔を見ると、何だかこちらまで有り難うと言いたくなります。
(安里)
沖縄のオーダーキッチン・オーダー収納家具のスタイル提案|CASA(カーサ)